検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

京都・信楽・伊賀およびその周辺 (美しい和食器の旅)

著者名 清水 元彦/編
著者名ヨミ シミズ モトヒコ
出版者 リブロポート
出版年月 1996.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103183539751.1/キヨ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
324.86 324.86
不動産登記 商業登記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610055452
書誌種別 和図書(一般)
著者名 清水 元彦/編
著者名ヨミ シミズ モトヒコ
出版者 リブロポート
出版年月 1996.11
ページ数 119p
大きさ 24cm
ISBN 4-8457-1095-1
分類記号 751.1
分類記号 751.1
書名 京都・信楽・伊賀およびその周辺 (美しい和食器の旅)
書名ヨミ キョウト シガラキ イガ オヨビ ソノ シュウヘン
内容紹介 仁清、乾山以来の伝統を脈々と受けつぐ京都、日本六古窯の一つ信楽、戦国武将と茶人に愛された古伊賀の精神をひく伊賀の代表的な陶芸作家とその作品を収録。附近の立ち寄りたい名所も併せて紹介する。
著者紹介 1943年奈良県生まれ。早稲田大学中退。出版業界で美術や工芸の書籍などの企画・編集に長年携わる。現在、A&A PUBLISHING代表。
叢書名 美しい和食器の旅

(他の紹介)内容紹介 あるあたたかい夜のこと、四人の子どもたちがパン屋の店のまえに立っていました。だれも見たことのない子どもたちでした。いったい、どこからやってきたのでしょうか?ヘンリー、ジェシー、ヴァイオレット、それにベニーの四人のきょうだいは、もとは四人だけで古い貨車(ボックスカー)のなかでくらしていました。でもいまは、おじいさんの家に住み、夏休みをおじいさんが持っている島ですごしています。この島には、名前も、身のうえも、はっきりしない、ふしぎなわかものがくらしていて…。ほかにもまだまだひみつがありそうなこの「びっくり島」。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。