検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

佐多稲子 

著者名 小林 裕子/著
著者名ヨミ コバヤシ ヒロコ
出版者 翰林書房
出版年月 1997.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103332540910.268/サタ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710032511
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小林 裕子/著
著者名ヨミ コバヤシ ヒロコ
出版者 翰林書房
出版年月 1997.5
ページ数 271p
大きさ 20cm
ISBN 4-87737-015-3
分類記号 910.268
分類記号 910.268
書名 佐多稲子 
書名ヨミ サタ イネコ
副書名 体験と時間
副書名ヨミ タイケン ト ジカン
内容紹介 「素足の娘」「時に佇つ」「夏の栞」など、佐多稲子の代表的傑作をひとつひとつ取り上げて鑑賞、解説、批評する。しなやかで、深い芯のある佐多文学を同性ならではの視点で掘り下げた研究。
著者紹介 1941年生まれ。法政大学大学院日本文学専攻修了。現在、城西大学別科専任講師。佐多稲子研究会会員。著書に「フェミニズム批判への招待」ほか。

(他の紹介)内容紹介 詳細綿密をきわめた『書誌・佐多稲子』(日外アソシエーツ刊)の著者が、本書では、佐多の代表的な傑作をひとつひとつあげて、鑑賞し、解説し、批評する。
(他の紹介)目次 人と文学―生に対する謙虚さ
習作詩の時代―『詩と人生』との関わり
「素足の娘」「樹々新緑」―モラルの二重性
「虚偽」「泡沫の記録」―挫折と再起
「私の東京地図」―多声的「私」
「灰色の午後」―塗り替えられた時間
「女の宿」―女の物狂い
「時に佇つ」―沈黙の論理と恥の倫理
「夏の栞」―永遠の父性をもとめて
マントという記号―「キャラメル工場から」〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。