検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

不良のための読書術 

著者名 永江 朗/著
著者名ヨミ ナガエ アキラ
出版者 筑摩書房
出版年月 1997.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103329801019/ナガ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
019 019
読書 図書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710031133
書誌種別 和図書(一般)
著者名 永江 朗/著
著者名ヨミ ナガエ アキラ
出版者 筑摩書房
出版年月 1997.5
ページ数 229p
大きさ 19cm
ISBN 4-480-81602-X
分類記号 019
分類記号 019
書名 不良のための読書術 
書名ヨミ フリョウ ノ タメ ノ ドクショジュツ
内容紹介 マジメでよい子は必ず間違う。ならば不マジメな悪い子になるにはどうすればよいか。それは、本をたくさん読むことだ。洪水のように本が溢れる時代、クズ本をつかまないための究極の探書法を伝授する。
著者紹介 1958年北海道生まれ。洋書の輸入販売会社・ニューアート西武を経て、現在フリーランスの雑文書き。

(他の紹介)内容紹介 20ページですべてがわかるゴダール式読書法。読んだらすみやかに忘れ去れ。サンプリングとリミックスで読む。早く買わないと、なくなる本の見分け方。「常備」カードにご用心。必殺注文法。面白い本は装丁も面白い。ぞっき本屋には思わぬお宝がある。書店、古本屋、図書館の活用法。その他本屋ミシュラン、再販制について等、プロが読んでも面白い。
(他の紹介)目次 第1章 いったい誰が本を読んでいるのか
第2章 ゴダール式読書法のススメ
第3章 いわゆるブンカが滅びたあとで
第4章 本は見る前に買え!
第5章 本の中はおいくら?
第6章 本の流通の謎が解けた!
第7章 読む本は本屋で決まる
第8章 本屋もショーバイ
第9章 図書館をしゃぶりつくせ
第10章 古本屋大陸の冒険と探険
第11章 本を閉じてからの大切なこと
結び 不良なヤツほど本を読む


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。