検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

インド経済入門 

著者名 山崎 恭平/著
著者名ヨミ ヤマザキ キョウヘイ
出版者 日本評論社
出版年月 1997.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103332193332.2/ヤマ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
332.25 332.25
インド-経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710031008
書誌種別 和図書(一般)
著者名 山崎 恭平/著
著者名ヨミ ヤマザキ キョウヘイ
出版者 日本評論社
出版年月 1997.6
ページ数 170p
大きさ 22cm
ISBN 4-535-55086-7
分類記号 332.25
分類記号 332.25
書名 インド経済入門 
書名ヨミ インド ケイザイ ニュウモン
副書名 動き出した最後の巨大市場
副書名ヨミ ウゴキダシタ サイゴ ノ キョダイ シジョウ
内容紹介 21世紀の世界経済のなかでも、とりわけ大きな位置を占めると思われるインド経済。これまで希薄であった日印経済関係を強化するために、インド独立後の改革の論点を整理し、将来の展望を解説する。
著者紹介 1941年長野県生まれ。東京外国語大学インド・パーキスターン語学科卒業。国際貿易投資研究所研究主幹。大学で教鞭を執る。共著に「ASEAN工業化の新次元」など。

(他の紹介)内容紹介 本書ではインド経済を国際関係、とりわけ東アジアや他の南アジアさらにインド洋圏諸国との関連のなかで捉えようとした。また、独立後の経済建設や政策体系を踏まえ、その評価とともに経済自由化や改革の論点を整理し、今後の政策展開の理解に資するよう努めた。
(他の紹介)目次 1 風土と地域別特徴
2 独立後の経済開発
3 新経済政策と構造改革
4 成長産業の現状とビジネス・コミュニティ
5 日本とインドの経済関係
6 インドに波及する東アジア生産網
7 インドと中国の比較の視点


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。