検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

海野和男昆虫擬態の観察日記 (知りたい!サイエンス)

著者名 海野 和男/著
著者名ヨミ ウンノ カズオ
出版者 技術評論社
出版年月 2007.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105939938486.1/ウン/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
648.2 648.2
文化人類学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950533568
書誌種別 和図書(一般)
著者名 海野 和男/著
著者名ヨミ ウンノ カズオ
出版者 技術評論社
出版年月 2007.7
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 4-7741-3136-8
分類記号 486.1
分類記号 486.1
書名 海野和男昆虫擬態の観察日記 (知りたい!サイエンス)
書名ヨミ ウンノ カズオ コンチュウ ギタイ ノ カンサツ ニッキ
副書名 虫たちが魅せる色と形のヘンな世界
副書名ヨミ ムシタチ ガ ミセル イロ ト カタチ ノ ヘン ナ セカイ
内容紹介 昆虫の生き残り戦略のうち、昆虫の擬態、すなわちカムフラージュ、威嚇、擬態を取り上げて、昆虫たちがどんな方法で生き残る工夫をしているかをわかりやすく解説する。
著者紹介 1947年東京生まれ。東京農工大学卒業。昆虫を中心とする自然写真家。写真集「昆虫の擬態」で日本写真家協会年度賞受賞。日本自然科学写真協会副会長、日本アンリ・ファーブル会理事。
叢書名 知りたい!サイエンス

(他の紹介)目次 第1部 多元化する宗教(宗教的ファンダメンタリズム
イスラームの持続と変化
仏教の多義性―戒律の救いの行方)
第2部 周辺化する宗教(タイ華人社会の民衆教団
キリスト教の文化変容)
第3部 突出する宗教(新宗教現象―暴力性の源泉
呪術の現代性―呪術論に見る現代西洋の他者表象
癒し
宗教とナショナリズム―上座部仏教の事例から)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。