検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

統合保育で障害児は育つか (子育てと健康シリーズ)

著者名 茂木 俊彦/著
著者名ヨミ モギ トシヒコ
出版者 大月書店
出版年月 1997.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103320842378/モギ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

茂木 俊彦
1997
378 378
障害児保育 インクルーシブ教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710029730
書誌種別 和図書(一般)
著者名 茂木 俊彦/著
著者名ヨミ モギ トシヒコ
出版者 大月書店
出版年月 1997.5
ページ数 102p
大きさ 21cm
ISBN 4-272-40310-9
分類記号 378
分類記号 378
書名 統合保育で障害児は育つか (子育てと健康シリーズ)
書名ヨミ トウゴウ ホイク デ ショウガイジ ワ ソダツカ
副書名 発達保障の実践と制度を考える
副書名ヨミ ハッタツ ホショウ ノ ジッセン ト セイド オ カンガエル
内容紹介 いつでもどこでも障害者と健常者が一緒に過ごし、共に活動するノーマライゼーションの基本の考え方と、その考えを具体化する方策として「統合」の実践について問題点を整理、解説する。
叢書名 子育てと健康シリーズ

(他の紹介)目次 1 統合保育とは何か(ノーマライゼーションの考え方
統合の三つのレベル)
2 障害児保育の中心課題(障害児保育の歴史
障害児保育の発展と制度 ほか)
3 保育の場の選択(統合保育か障害児の専門施設か
子どもの状態を科学的にとらえて
親も保育者も悩む就学時の選択)
4 障害児保育の発展のために(障害の早期発見と子育ての支援
障害児保育制度の改善
改善の具体的課題)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。