検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

三人オバン 

著者名 川口 松太郎/著
著者名ヨミ カワグチ マツタロウ
出版者 文芸春秋
出版年月 1986.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101102317913.6/カワ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

メイ・サートン マリタ・シンプソン マーサ・ウィーロック 落合 恵子
1997
169.1 169.1
麻原 彰晃 オウム真理教 裁判

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210117411
書誌種別 和図書(一般)
著者名 川口 松太郎/著
著者名ヨミ カワグチ マツタロウ
出版者 文芸春秋
出版年月 1986.6
ページ数 217p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-309010-X
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 三人オバン 
書名ヨミ サンニン オバン

(他の紹介)内容紹介 「教祖」の奇怪な言動の意図は?“百年裁判”といわれる公判の記録は、日本の宗教史・犯罪史上の貴重な記録であると共に、民主社会における宗教活動を考える上でも一級資料である。本書は初公判から第24回公判までを収録。
(他の紹介)目次 第1回公判(1996年4月24日)被害者名朗読に居眠り
第2回公判(1996年4月25日)幾度となく薄笑いを浮かべる被告
第3回公判(1996年5月23日)「サリン」と聞きせわしく動く
第4回公判(1996年6月20日)表情次第にこわばる
第5回公判(1996年6月27日)月6回公判案に弁護側反発
第6回公判(1996年7月11日)被告の指示指摘に、にやにや
第7回公判(1996年9月5日)サリンはいやな「ニオイ」
第8回公判(1996年9月19日)人殺しさえ正しいと…
第9回公判(1996年9月20日)リムジンでサリン謀議
第10回公判(1996年10月3日)何度も「証言できない」〔ほか〕


目次


内容細目

1 三人オバン
2 港町オバン
3 オバンは京都先斗町
4 浅草をんな
5 お道具お立派
6 はだか修業
7 夜は私が負けてやる
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。