検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鳥の巣ものがたり 

著者名 鈴木 まもる/文・絵
著者名ヨミ スズキ マモル
出版者 偕成社
出版年月 2007.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105245831E/トリ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鈴木 まもる
2007
E E
科学 砂糖 塩

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950562286
書誌種別 和図書(一般)
著者名 鈴木 まもる/文・絵
著者名ヨミ スズキ マモル
出版者 偕成社
出版年月 2007.10
ページ数 32p
大きさ 28cm
ISBN 4-03-437380-4
分類記号 E
分類記号 E
書名 鳥の巣ものがたり 
書名ヨミ トリ ノ ス モノガタリ
内容紹介 鳥たちにとって鳥の巣ってなんだろう? 鳥の巣は卵があたためられ、ヒナがそだつ場所。巣づくりから、小さな生命がうまれ、そだち、そして巣立っていくまでのその役割を描いた絵本。
著者紹介 1952年東京都生まれ。東京芸術大学中退。「黒ねこサンゴロウ」シリーズで赤い鳥さし絵賞、「ぼくの鳥の巣絵日記」で講談社出版文化賞絵本賞を受賞。他の絵本作品に「せんろはつづく」など。

(他の紹介)内容紹介 砂糖と塩、どちらも台所にあって、お料理の味つけになくてはならないものですが、工夫しだいで、たのしい実験にも使えます。カルメ焼きやべっこうアメを作ったり、手作りカイロやおむつで遊ぶうちに、「科学する心」が芽生えてきます。小学中級から。
(他の紹介)目次 1 カイロのひみつ
2 電気を通すのはどれ?
3 カメレオンムラサキキャベツ
4 石けんのよせ集め
5 潜水艦よ、うかべ!
6 かんたんジュース
7 塩からトンボ?
8 えんぴつ蓄電池
9 べっこうアメ作り
10 かんたんカルメ焼き
11 角砂糖が燃える!
12 砂糖の型ぬき
13 氷つり
14 紙おむつは塩がきらい


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。