検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の方言大研究 7

出版者 ポプラ社
出版年月 1997.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103301990818/ニホ/7貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
1997
818 818
日本語-方言

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710019886
書誌種別 和図書(児童)
出版者 ポプラ社
出版年月 1997.4
ページ数 47p
大きさ 27cm
ISBN 4-591-05343-1
分類記号 818
分類記号 818
書名 日本の方言大研究 7
書名ヨミ ニホン ノ ホウゲン ダイケンキュウ
内容紹介 各地の方言で語る「桃太郎」と方言による会話、それに方言で書かれた詩と方言で語る民話を収録、すべて付録のCDに収める。文字だけでなく音の微妙な発音など方言の生のすがたがわかる。
ききくらべよう日本の方言
佐藤 亮一/監修

(他の紹介)内容紹介 共通語と方言の違いをやさしく解説しました。日本各地の方言のもつぬくもりと、豊かな表現を紹介。
(他の紹介)目次 第1部 方言で語る「桃太郎」
第2部 日本各地の会話
第3部 広がる方言の世界


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。