検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文語訳聖書を読む (ちくま学芸文庫)

著者名 鈴木 範久/著
著者名ヨミ スズキ ノリヒサ
出版者 筑摩書房
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107319899B193/スズ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鈴木 範久
2022
911.304 911.304
音声学 言語心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951820868
書誌種別 和図書(一般)
著者名 鈴木 範久/著
著者名ヨミ スズキ ノリヒサ
出版者 筑摩書房
出版年月 2019.3
ページ数 281p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-09911-2
分類記号 193
分類記号 193
書名 文語訳聖書を読む (ちくま学芸文庫)
書名ヨミ ブンゴヤク セイショ オ ヨム
副書名 名句と用例
副書名ヨミ メイク ト ヨウレイ
内容紹介 明治期以来、多くの人々に愛読されてきた文語訳聖書。その成立経緯を辿り、様々な作品の中で聖句や名句がどのように用いられてきたのか、言語文化へのはたらきを探る。日本人の精神生活と表現世界を豊かにした源泉に誘う書。
叢書名 ちくま学芸文庫

(他の紹介)内容紹介 おしゃべりの中の母音の強度の時系列が織りなす多重構造の波―ニュー波。私達のしゃべる声の音波に深層心理が表われていることを、ニュー波をもとにわかりやすく解き明かす。人間関係や教育、そして私達をとりまく環境を考えるうえで示唆に富む内容が満載された意欲作。
(他の紹介)目次 しゃべりことばの性質
しゃべり音声の特徴
しゃべり音声はリズミカル
ニュー波ア・ラ・カルト(個人的なこととそうでないこと
気分ののり方)
自発表現と所与表現
ニュー波は共振する


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。