検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小売物価統計調査年報 昭和41年

著者名 総理府/編
著者名ヨミ ソウリフ
出版者 総理府統計局
出版年月 1967


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100446889337.8/コウ/1966貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
1997
336.83 336.83
経営分析 決算・決算報告

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210077462
書誌種別 和図書(一般)
著者名 総理府/編
著者名ヨミ ソウリフ
出版者 総理府統計局
出版年月 1967
ページ数 499P
大きさ 26
書名 小売物価統計調査年報 昭和41年
書名ヨミ コウリ ブツカ トウケイ チヨウサ ネンポウ

(他の紹介)内容紹介 会社が永遠に発展していくためには、そこに1つの大きな原則が存在しています。つまり、現在企業がどのような状態に置かれているのか?どこに、どのような問題を抱えているのか?といったことを明確に読み取ることができ、かつ適切な対策をとることができるような鮮明な資料を入手できること、そして、それの正確な理解です。本書は、貸借対照表や損益計算書といった、このような問題に対して答えを与えてくれる資料への医者のカルテのようなものです。簿記の知識のない人にも充分理解することができるような「決算書の読み方」を目指してノウハウを充分に盛り込んであります。
(他の紹介)目次 1章 決算書の数字のつかみ方
2章 貸借対照表の数字のつかみ方
3章 損益計算書の数字のつかみ方
4章 利益処分計算書の数字のつかみ方
5章 経営分析の数字のつかみ方
6章 利益の数字のつかみ方
7章 支払能力の数字のつかみ方
8章 会社の効率性のつかみ方
9章 採算点の数字のつかみ方
10章 資金繰りの数字のつかみ方


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。