検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

江戸語東京語の研究 

著者名 松村 明/著
著者名ヨミ マツムラ アキラ
出版者 東京堂出版
出版年月 1998.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104037379818.3/マツ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山下 清三 まえだ けん
1989

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810052258
書誌種別 和図書(一般)
著者名 松村 明/著
著者名ヨミ マツムラ アキラ
出版者 東京堂出版
出版年月 1998.9
ページ数 580p
大きさ 22cm
ISBN 4-490-20360-8
分類記号 818.36
分類記号 818.36
書名 江戸語東京語の研究 
書名ヨミ エドゴ トウキョウゴ ノ ケンキュウ
内容紹介 江戸語の成立から東京語への変遷、実態と特徴などを縦横に考究した研究書。初版刊行から40余年を経た増補版には重要資料を影印版で掲出する。
著者紹介 1916年東京都生まれ。東京大学卒業。現在、同大学名誉教授。「大辞林」の責任編集長をつとめた。著書に「国語概説」ほか。

(他の紹介)内容紹介 村田風子は女学生の時、8月9日に被爆した。終戦から5年後の1950年20歳の風子は、大阪の「中国研究会」に就職。その小さな編集室に光あふれる風子の青春があった。人妻と愛人関係にある編集長をはじめ、過去を背負いながら戦争を生きぬいてきた人達の生の輝きと静かな死…。還暦を迎えた風子は、あの日の自分の心を確認するために再度旅にでた。青春の光と影を描く自伝的長編小説。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。