検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

周辺地域の存立構造 

著者名 岡橋 秀典/著
著者名ヨミ オカハシ ヒデノリ
出版者 大明堂
出版年月 1997.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103637070291.01/オカ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
山村

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710012402
書誌種別 和図書(一般)
著者名 岡橋 秀典/著
著者名ヨミ オカハシ ヒデノリ
出版者 大明堂
出版年月 1997.2
ページ数 401p
大きさ 22cm
ISBN 4-470-56025-1
分類記号 291.0176
分類記号 291.0176
書名 周辺地域の存立構造 
書名ヨミ シュウヘン チイキ ノ ソンリツ コウゾウ
副書名 現代山村の形成と展開
副書名ヨミ ゲンダイ サンソン ノ ケイセイ ト テンカイ
内容紹介 戦後高度経済成長期以降著しい変貌を遂げてきたわが国の山村地域を取り上げ、その変化のメカニズムと今日それらの地域を支えている存立構造を、経済地理学的な側面から明らかにし、山村について「過疎以後」の新たな展望を探る。
著者紹介 1952年奈良県生まれ。名古屋大学大学院博士課程単位取得退学。現在、広島大学文学部助教授(地理学)。

(他の紹介)目次 第1部 山村研究の展開と「周辺地域」論
第2部 山村空間再編成の地域構造
第3部 山村経済の再編成と地域労働市場
第4部 地域公共セクターによる地域対応


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。