検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

恐怖心の歴史 

著者名 ジャン・ドリュモー/[著]
著者名ヨミ ジャン ドリュモー
出版者 新評論
出版年月 1997.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103219457230.5/ドリ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
230.5 230.5
西洋史-近世 恐れ キリスト教-ヨーロッパ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710009935
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ジャン・ドリュモー/[著]   永見 文雄/訳   西沢 文昭/訳
著者名ヨミ ジャン ドリュモー ナガミ フミオ ニシザワ フミアキ
出版者 新評論
出版年月 1997.2
ページ数 862p
大きさ 22cm
ISBN 4-7948-0336-2
分類記号 230.5
分類記号 230.5
書名 恐怖心の歴史 
書名ヨミ キョウフシン ノ レキシ
内容紹介 闇、幽霊、ペスト、飢餓などに対する本能的で非理性的な自然発生的恐怖心。偶像崇拝者、魔女、ユダヤ人などをめぐる恐怖の代替作用と指導的文化のメカニズムを探る。14〜18世紀ヨーロッパの壮大な深層の文明史。
著者紹介 1923年生まれ。フランスの歴史家。コレージュ・ド・フランス教授。フランス心性史研究の第一人者。

(他の紹介)内容紹介 膨大な資料を発掘・渉猟・駆使した心性史研究における記念碑的労作!海、闇、狼、幽霊、彗星、星、月、ペスト、飢餓、税への本能的で非理性的な自然発生的恐怖心。トルコ人、偶像崇拝者、ユダヤ人、女性、魔女と魔法使いをめぐる「恐怖の代替作用」と指導的文化のメカニズム。攻囲妄想的強迫観念のさまざまな発現形態の同根性を圧倒的迫力で論証した14‐18世紀西洋の壮大な深層の文明史。
(他の紹介)目次 序論 恐怖心を追い求める歴史家
第1部 一般大衆が抱く種々の恐怖(恐怖の遍在
過去と闇
ペスト時代の集団行動の類型学
恐怖心と反乱)
第2部 指導的文化と恐怖心(「神を待つ」
サタン
サタンの代理人(1)―偶像崇拝者とイスラム教徒
サタンの代理人(2)―絶対的悪としてのユダヤ人
サタンの代理人(3)―女性
歴史の謎、魔法の大弾圧(1)―資料
歴史の謎、魔法の大弾圧(2)―解釈の試み)
結論 異端と道徳秩序


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。