検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

つくられた桂離宮神話 (講談社学術文庫)

著者名 井上 章一/[著]
著者名ヨミ イノウエ ショウイチ
出版者 講談社
出版年月 1997.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105714968B521.8/イノ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井上 章一
1997
521.825 521.825

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710005267
書誌種別 和図書(一般)
著者名 井上 章一/[著]
著者名ヨミ イノウエ ショウイチ
出版者 講談社
出版年月 1997.1
ページ数 282p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-159264-5
分類記号 521.825
分類記号 521.825
書名 つくられた桂離宮神話 (講談社学術文庫)
書名ヨミ ツクラレタ カツラ リキュウ シンワ
叢書名 講談社学術文庫

(他の紹介)内容紹介 「桂離宮の発見者」とされるドイツの建築家ブルーノ・タウトは一九三三年に来日、翌年『ニッポン』を刊行し、簡素な日本美の象徴として桂離宮を絶讃した。著者は、タウトに始まる桂離宮の神格化が、戦時体制の進行にともなうナショナリズムの高揚と、建築界のモダニズム運動の勃興を背景に、周到に仕組まれた虚構であったことを豊富な資料によって実証する。社会史の手法で通説を覆した画期的日本文化論。
(他の紹介)目次 1 ブルー・タウト
2 つくられたイメージ
3 エステティックと故事来歴


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。