検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

読んでおきたい5年生の読みもの 

著者名 亀村 五郎/[ほか]編集
著者名ヨミ カメムラ ゴロウ
出版者 学校図書
出版年月 1997.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103392189913/ヨン/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

亀村 五郎
1996
334.4 334.4
移民・植民

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710064156
書誌種別 和図書(児童)
著者名 亀村 五郎/[ほか]編集
著者名ヨミ カメムラ ゴロウ
出版者 学校図書
出版年月 1997.11
ページ数 160p
大きさ 21cm
ISBN 4-7625-1947-2
分類記号 913.68
分類記号 913.68
書名 読んでおきたい5年生の読みもの 
書名ヨミ ヨンデ オキタイ ゴネンセイ ノ ヨミモノ
内容紹介 杉みき子の「わらぐつの中の神様」をはじめ、大川悦生の「おかあさんの木」や岡田貴久子の「十二色のつばさ」など、学校の先生が選んだ名作11作品を収録。教科書の発展として読んでおきたい珠玉の作品集。

(他の紹介)内容紹介 移民、難民、外国人労働者問題等、現代の国際人口移動が引き起こす様々な軋轢と紛争は、世界が解決を迫られている喫緊の課題である。本書は従来、個別分野でなされてきた研究を統合して、この最も困難な課題を体系的に考察するとともに、その将来を展望する。
(他の紹介)目次 第1章 現代の国際移民
第2章 移民過程とエスニック・マイノリティの形成
第3章 1945年以前の国際移民
第4章 1945年以降の高度先進諸国への移民
第5章 移民過程―オーストラリアとドイツの比較
第6章 次の波―国際移民のグローバリゼーション
第7章 労働力としての移民とマイノリティ
第8章 新しいエスニック・マイノリティと社会
第9章 移民の政治
第10章 結論 新世界無秩序における移民


目次


内容細目

1 わらぐつの中の神様   3-18
杉 みき子/著
2 おかあさんの木   19-30
大川 悦生/著
3 たわしのみそ汁   31-38
国分 一太郎/著
4 くしゃくしゃ   39-50
次郎丸 忍/著
5 空気の重さを計るには   51-58
板倉 聖宣/著
6 お父さんが5分の2   59-84
国松 俊英/著
7 地図にない駅   85-105
木暮 正夫/著
8 十二色のつばさ   106-115
岡田 貴久子/著
9 源じいさんの竹とんぼ   116-132
斎藤 了一/著
10 赤いマフラー   133-144
中野 幸隆/著
11 難破船   145-160
アミーチス/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。