検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

幻影としての空間 

著者名 小山 清男/著
著者名ヨミ コヤマ キヨオ
出版者 東信堂
出版年月 1996.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103205415720.1/コヤ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
絵画 図学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710000414
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小山 清男/著
著者名ヨミ コヤマ キヨオ
出版者 東信堂
出版年月 1996.11
ページ数 285p
大きさ 22cm
ISBN 4-88713-256-5
分類記号 720.1
分類記号 720.1
書名 幻影としての空間 
書名ヨミ ゲンエイ ト シテ ノ クウカン
副書名 図学からみた東西の絵画
副書名ヨミ ズガク カラ ミタ トウザイ ノ カイガ
内容紹介 単なる「描くこと」を芸術へと昇華させる画家それぞれの独自な技法と空間把握-ジオット、レオナルド、北斎、クレー、ピカソをはじめ、古典から現代にわたり著名な絵画の精細な図学的分析を通じ、絵画芸術の核心に迫る。

(他の紹介)内容紹介 単なる「描くこと」を芸術へと昇華させる画家それぞれの独自な技法と空間把握―ジオット、レオナルド、北斎、クレー、ピカソをはじめ、古典から現代にわたり著名な絵画の精細な図学的分析を通じ、絵画芸術の核心に迫る、スリリングな一冊。
(他の紹介)目次 1 線遠近法成立まで
2 日本絵画の空間
3 ルネサンス―線遠近法的空間
4 遠近法その後から


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。