検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦国九州の女たち 

著者名 吉永 正春/著
著者名ヨミ ヨシナガ マサハル
出版者 西日本新聞社
出版年月 1997.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103214524281.04/ヨシ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
1997
伝記-九州地方 女性-伝記 日本-歴史-室町時代 日本-歴史-安土桃山時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710000138
書誌種別 和図書(一般)
著者名 吉永 正春/著
著者名ヨミ ヨシナガ マサハル
出版者 西日本新聞社
出版年月 1997.1
ページ数 286p
大きさ 19cm
ISBN 4-8167-0432-9
分類記号 281.9
分類記号 281.9
書名 戦国九州の女たち 
書名ヨミ センゴク キュウシュウ ノ オンナタチ
内容紹介 戦乱の絶えない16世紀、戦国武将の妻や娘たちはいかに生きたか。苛烈な運命の波にのまれ悲惨な死をとげた姫君、男まさりの胆力、知略で家運を盛りあげた女傑、乱世を生きた10人の女たちの劇的な生涯。
著者紹介 1925年東京都生まれ。戦国史研究家として講演・執筆に活躍中。著書に「大宰府戦国史」「筑前戦国史」「島津義久のすべて」など。

(他の紹介)内容紹介 群雄割拠して戦乱の絶えない16世紀、戦国武将の妻や娘たちはいかに生きたか―。苛烈な運命の波にのまれ、悲惨な死をとげた姫君あり、男まさりの胆力、知略を発揮して家運を盛りあげた女傑もいた―。戦乱の世を生きた10人の女たちの劇的一生。
(他の紹介)目次 常盤
宗像菊姫とお色姫
宋雲尼
松東院メンシア
大友宗麟の妻
秀の前
吉岡妙林尼
宇都宮氏滅亡と鶴姫(千代) ほか


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。