検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本人の感情世界 

著者名 工藤 力/著
著者名ヨミ クドウ ツトム
出版者 誠信書房
出版年月 1996.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103200739141.6/クド/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
141.6 141.6
感情 日本人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610062377
書誌種別 和図書(一般)
著者名 工藤 力/著   ディビット・マツモト/著
著者名ヨミ クドウ ツトム ディビット マツモト
出版者 誠信書房
出版年月 1996.11
ページ数 211p
大きさ 22cm
ISBN 4-414-30146-7
分類記号 141.6
分類記号 141.6
書名 日本人の感情世界 
書名ヨミ ニホンジン ノ カンジョウ セカイ
副書名 ミステリアスな文化の謎を解く
副書名ヨミ ミステリアス ナ ブンカ ノ ナゾ オ トク
内容紹介 本心と裏腹な言動をしやすい日本人。その二面性の謎を日米の文化比較の視点から解き明かす。鍵は文化的表示規則という概念。日本人のもつ感情世界の豊かさと多様性を浮き彫りにした、従来とは異なる日本人論。
著者紹介 1942年横浜市生まれ。現在、明星大学人文学部教授。文学博士。

(他の紹介)内容紹介 本心と裏腹な言動をしやすい日本人。その二面性の謎を日米の文化比較の視点から解き明かす。鍵は『文化的表示規則』という概念である。本書は感情経験に関する大規模な研究知見に基づき、日本人のもつ感情世界の豊かさと多様性を浮き彫りにし、さらに文化間の類似と差異を理解するのに必要な二つの基本的なモデル(IC次元/SD次元)を提起する。従来の体験論とは異なる実証的で説得力ある日本人論となっている。
(他の紹介)目次 日本と日本人―矛盾に満ちた国
日本人の顔(感情をあらわす表情の普遍性
文化に固有の側面と表示規則)
内面の感情―主観的な感情世界
感情の先行条件と評価
見る側の眼―ほかの人の感情をどのように知覚するのか
感情の概念と感情語
文化の違いがみられる主要な次元―文化の概念的理解と感情に及ぼす影響
感情に関する研究計画


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。