検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

江戸の訴訟 (岩波新書 新赤版)

著者名 高橋 敏/著
著者名ヨミ タカハシ サトシ
出版者 岩波書店
出版年月 1996.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103174967322.1/タカ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高橋 敏

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610060473
書誌種別 和図書(一般)
著者名 高橋 敏/著
著者名ヨミ タカハシ サトシ
出版者 岩波書店
出版年月 1996.11
ページ数 220p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-430470-9
分類記号 322.15
分類記号 322.15
書名 江戸の訴訟 (岩波新書 新赤版)
書名ヨミ エド ノ ソショウ
副書名 御宿村一件顚末
副書名ヨミ ミシュクムラ イッケン テンマツ
叢書名 岩波新書 新赤版

(他の紹介)内容紹介 嘉永二年(一八四九)、とある村で一人の無宿人が殺された。勘定奉行までが乗り出す大事件に巻き込まれ、裁判に奔走する村名主。その活躍を通して見える幕末期江戸の姿とは?暗躍する用人たち、官官接待の実際など、名主が残した日記や多くの周辺資料を駆使して、当時の社会の仕組みや、その中でうごめく人々の様態を活写する。
(他の紹介)目次 第1章 事件の発生(無宿惣蔵殺さる
隠蔽工作 ほか)
第2章 村名主の登場(駿州御宿村―茶屋を営む百姓
名主湯山吟右衛門)
第3章 江戸の訴訟(吟右衛門の大江戸初体験
公事宿山城屋弥市 ほか)
第4章 贈答と賄賂(雉子橋へと草木もなびく
本郷丹後守泰固 ほか)
第5章 一件落着(判決
訴訟費用は誰の負担か ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。