検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

つくられた卑弥呼 (ちくま新書)

著者名 義江 明子/著
著者名ヨミ ヨシエ アキコ
出版者 筑摩書房
出版年月 2005.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105014427210.3/ヨシ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
612.1 612.1
日本-農業 水産業-日本 畜産業-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950313244
書誌種別 和図書(一般)
著者名 義江 明子/著
著者名ヨミ ヨシエ アキコ
出版者 筑摩書房
出版年月 2005.4
ページ数 206p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-06228-9
分類記号 210.3
分類記号 210.3
書名 つくられた卑弥呼 (ちくま新書)
書名ヨミ ツクラレタ ヒミコ
副書名 <女>の創出と国家
副書名ヨミ オンナ ノ ソウシュツ ト コッカ
叢書名 ちくま新書

(他の紹介)内容紹介 男たちが奏でる、こだわりとロマンの物語。“ラーメンの町”といわれる喜多方のルーツに“蔵”があった。蔵は静かに人々の歴史と未来を語っている。
(他の紹介)目次 序章 二十年目の訪問
第1章 出会い
第2章 写真の威力
第3章 撮る心
第4章 こだわり
第5章 蔵ビジネス
第6章 蔵ずまいの人々
第7章 Uターン
第8章 蔵の未来
終章 金田の遺言


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。