検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の私鉄なんでも読本 

著者名 森 彰英/著
著者名ヨミ モリ アキヒデ
出版者 日本能率協会マネジメントセンター
出版年月 1996.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103137089686.3/モリ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
916 916
日本人(カナダ在留)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610032321
書誌種別 和図書(一般)
著者名 森 彰英/著
著者名ヨミ モリ アキヒデ
出版者 日本能率協会マネジメントセンター
出版年月 1996.7
ページ数 212p
大きさ 19cm
ISBN 4-8207-1196-2
分類記号 686.32
分類記号 686.32
書名 日本の私鉄なんでも読本 
書名ヨミ ニホン ノ シテツ ナンデモ ドクホン
内容紹介 日本に私鉄が生まれてから百年。今、私鉄がおもしろい。新型車両が登場し、鉄道施設が新しくなる。私鉄の過去・現在・未来の情報を収録し、躍動する私鉄の姿を紹介する。
著者紹介 1936年生まれ。出版社勤務を経てフリージャーナリストに。企業や都市、メディアの動きなどについて取材を続けている。著書に「東急の文化戦略」「スポーツ計時1000分の1秒物語」など。

(他の紹介)内容紹介 明治39(1906)年9月1日、延城県牡鹿郡萩ノ浜から一艘の帆船が沖合いのもやの中に消えていった。―密航船水安丸である。故郷に錦を飾ることを夢みて海を渡った83名(女性3)の人びとの、それぞれの人生を追いながら、差別と闘いつつカナダ社会に漁民として生きる権利をかちとっていった二世たちの姿と心を描いた、宗教学者による異色のドキュメント。
(他の紹介)目次 1 密航船 水安丸―甚三郎の夢
2 ドーン・アイランド―及川島の思い出
3 フレーザー川の岸辺―バック・T・スズキの物語
4 流れに抗して―吉江三郎の生涯
5 終章―木川田あきの人生


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。