検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

菌類の世界 (子供の科学★サイエンスブックス)

著者名 細矢 剛/著
著者名ヨミ ホソヤ ツヨシ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2011.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103197745198.2/シユ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
198.22 198.22
聖人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951591919
書誌種別 電子書籍
著者名 細矢 剛/著
著者名ヨミ ホソヤ ツヨシ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2011.7
ページ数 94p
ISBN 4-416-21110-6
分類記号 474.7
分類記号 474.7
書名 菌類の世界 (子供の科学★サイエンスブックス)
書名ヨミ キンルイ ノ セカイ
副書名 きのこ・カビ・酵母の多様な生き方
副書名ヨミ キノコ カビ コウボ ノ タヨウ ナ イキカタ
内容紹介 きのこ・カビ・酵母など、多様で身近な生物である「真菌類」についてわかりやすく解説。それぞれの体のつくりや働き、特徴などを紹介するほか、ヘンな生活をする菌類なども収録する。
著者紹介 1963年東京都生まれ。国立科学博物館植物研究部菌類・藻類研究グループ長。専門は菌類の系統分類学、特にチャワンタケを中心とした菌類を扱う。共著に「カビ図鑑」など。
叢書名 子供の科学★サイエンスブックス

(他の紹介)内容紹介 神と人間との仲介者であって、奇跡・秘儀的治療により神の力を媒介し、宇宙的な力を人間に伝える聖人―。異教的とも思える自選崇拝的・母神崇拝的・反父権的な聖人と聖女の世界の、瑞々しさ、美しさ、不可思議さ、豊かさ、象徴性、永遠性を究めつつ、ヨーロッパ精神世界の豊穣な地下水脈を辿る。
(他の紹介)目次 第1部 聖人崇拝―世界的現象(忘れられた時
「別の世界」への入口
輝く光と天の印
無限なる神秘主義)
第2部 象徴的形姿としての聖人(此岸と彼岸との間で―クリストフォロス
克服の車輪とともに―アレクサンドリアのカタリナ
三位一体の窓からの眺め―バルバラ
竜を征服した女性マルガレーテ
三人の聖処女
銀の母―アンナ
天使のごとき男性―聖ヨセフ
素晴らしき双子の兄弟コスマスとダミアヌス)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。