検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ノーベル・フラウエン 

著者名 U・フェルシング/著
著者名ヨミ U フェルシング
出版者 学会出版センター
出版年月 1996.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103189221402.8/フエ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
402.8 402.8
科学者 女性-伝記 ノーベル賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610056675
書誌種別 和図書(一般)
著者名 U・フェルシング/著   田沢 仁/訳   松本 友孝/訳
著者名ヨミ U フェルシング タザワ マサシ マツモト トモタカ
出版者 学会出版センター
出版年月 1996.11
ページ数 275p
大きさ 19cm
ISBN 4-7622-0839-6
分類記号 402.8
分類記号 402.8
書名 ノーベル・フラウエン 
書名ヨミ ノーベル フラウエン
副書名 素顔の女性科学者
副書名ヨミ スガオ ノ ジョセイ カガクシャ
内容紹介 今日まで、ノーベル賞自然科学部門を女性が受賞したのはわずか10回。彼女たちの経歴を調査し、遭遇した学問上職業上の困難を描きつつその業績を述べる。又、同レベルの業績にも関わらず賞にもれた人にも言及。

(他の紹介)内容紹介 著者は、それぞれまったく異なった経歴を辿って超エリートにまで上り詰めた女性ノーベル賞受賞者の肖像を描き出すとともに、彼女たちとほとんど同じレベルの業績をあげながら、ノーベル賞の授与に当たっては同僚の男性に有利に働いて賞を逸した女性たちにも、スポットを当てている。そして、これら14名の女性たちの経歴を綿密に調査して、彼女たちが遭遇した学問上および職業上の諸々の困難を描きながら、彼女らの学問的業績を述べる。
(他の紹介)目次 熱望される科学の栄冠
ノーベル賞は男だけのものか
九人の女性に十のノーベル賞
マリー・キュリー―1903年物理学賞、1911年化学賞
イレーヌ・ジョリオ・キュリー―1935年化学賞
ガーティ・テレサ・コリ―1947年医学生理学賞
マリア・ゲッパート・メイヤー―1963年物理学賞
ドロシー・ホジキン・クロウフット―1964年化学賞〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。