蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ヨーロッパ各国・国名の起源 続々
|
著者名 |
飯島 英一/著
|
著者名ヨミ |
イイジマ エイイチ |
出版者 |
創造社
|
出版年月 |
1996.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0103212411 | 230/イイ/3 | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009610054360 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
飯島 英一/著
|
著者名ヨミ |
イイジマ エイイチ |
出版者 |
創造社
|
出版年月 |
1996.10 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-88156-077-8 |
分類記号 |
230
|
分類記号 |
230
|
書名 |
ヨーロッパ各国・国名の起源 続々 |
書名ヨミ |
ヨーロッパ カッコク コクメイ ノ キゲン |
|
チェコ・スロヴァキア・ハンガリー・ポーランド・ルーマニア・ブルガリア・アルバニア・旧ユーゴスラヴィア・フィンランド・ギリシャ・バルト三国 |
(他の紹介)内容紹介 |
役者・作者・演出家・批評家をも兼ね、利休、芭蕉に比すべき、天才世阿弥が残した十六部集の“言葉の真実の価値”と“秘伝”の意味を、「花伝書」「花の発見」「初心について」「幽玄について」「仮面の芸術」「序破急」等々で心新たに語る。著者の古典文学の素養と幼少から親しんだ能の舞台体験が、世阿弥が語りかける無言の表現・豊潤の世界を、幾世紀の刻を超えて、現代人に鮮やかに説き明かす。 |
(他の紹介)目次 |
初舞台 花伝書 花の発見 初心について 物真似 二曲三体 幽玄について 和合の精神 仮面の芸術 序破急について 言葉と風情 自然居士と東岸居士 自由な境地 晩年の姿 |
目次
内容細目
前のページへ