検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ウィトゲンシュタインの講義 1(双書プロブレーマタ)

著者名 ウィトゲンシュタイン/[述]
著者名ヨミ ウィトゲンシュタイン
出版者 勁草書房
出版年月 1996.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106095078134.9/ヴィ/1貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
134.97 134.97

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610056558
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ウィトゲンシュタイン/[述]
著者名ヨミ ウィトゲンシュタイン
出版者 勁草書房
出版年月 1996.11
ページ数 7 225 30p
大きさ 20cm
ISBN 4-326-19895-8
分類記号 134.97
分類記号 134.97
書名 ウィトゲンシュタインの講義 1(双書プロブレーマタ)
書名ヨミ ウィトゲンシュタイン ノ コウギ
叢書名 双書プロブレーマタ
ケンブリッジ1930-1932年
デズモンド・リー/編

(他の紹介)内容紹介 『論考』の誤りを自覚し、ふたたびケンブリッジに戻ってきたウィトゲンシュタイン。後期哲学への歩みが、ここからはじまる。本書には、『論考』のウィトゲンシュタインへと遡る思考の道筋の内に、『探究』のウィトゲンシュタインへと連なる思考の道筋が、流れ込み、絡まりあい始めている様子を見いだすことができる。したがって本書は、前期の哲学から後期の哲学へと至る、両端だけ見れば著しく対照的にも見える思考の変貌の第一歩がどのように踏み出されたのかを探るための資料としても、大いに興味深いものであると言えるであろう。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。