検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「いい子」を悩ます強迫性障害 

著者名 富田 富士也/著
著者名ヨミ トミタ フジヤ
出版者 ハート出版
出版年月 1996.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103188868371.4/トミ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
371.42 371.42
青少年問題 強迫性障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610054283
書誌種別 和図書(一般)
著者名 富田 富士也/著
著者名ヨミ トミタ フジヤ
出版者 ハート出版
出版年月 1996.11
ページ数 158p
大きさ 21cm
ISBN 4-89295-105-6
分類記号 371.42
分類記号 371.42
書名 「いい子」を悩ます強迫性障害 
書名ヨミ イイコ オ ナヤマス キョウハクセイ ショウガイ
副書名 Q&A 家族・教師のための「“こだわる子ども”に寄り添い歩む」30の道標
副書名ヨミ キュー アンド エー カゾク キョウシ ノ タメ ノ コダワル コドモ ニ ヨリソイ アユム サンジュウ ノ ミチシルベ
内容紹介 「強迫性障害」に苦しむ親子との関わりを通して、悩んでいる子どもたちにとって一番大切なことは何かを考える。具体的なQ&A形式で実践的にわかりやすく解説。
著者紹介 1954年静岡県生まれ。TMA東京メンタルヘルスアカデミーの相談スタッフ、フレンドスペース代表。千葉明徳短期大学客員助教授。著書に「子どもたちの暗号」「仕切り直しの巡礼」など。

(他の紹介)目次 グッバイ、“強迫性障害”、ほどよくこだわれない
強迫性障害の苦しい気持ちとは(子どもの手記から)
なぜ「いい子」が強迫性障害に襲われるのか。幼児期から周りの大人が気をつけることは
「不安で外出できない」という子どもに親はいかなる援助をしたらいいのか
親に謝る子に対して、家族はどのように関わったらいいのか
プライドが非常に高いのは
人に対して好き嫌いが強い
汚れへのこだわりが強くなる一方ですが
選択を迫る質問に対してどのように答えても怒るのですが
父親は強迫行為を「甘え」と言って認めてくれませんが〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。