検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ジョルダーノ・ブルーノの哲学 (古典転生)

著者名 岡本 源太/著
著者名ヨミ オカモト ゲンタ
出版者 月曜社
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106181209132.5/ブル/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
1987
210.7 210.7
日本-歴史-昭和時代-史料

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210103780
書誌種別 和図書(一般)
著者名 京都市児童福祉史研究会/編集
出版者 京都市児童福祉センター
出版年月 1990
ページ数 645P
大きさ 26
書名 京都市児童福祉百年史 
書名ヨミ キヨウトシ ジドウシ フクシ ヒヤクネンシ

(他の紹介)内容紹介 台湾領有以来、のちの「大東亜共栄圏」に至る帝国拡大の道筋で実行された皇民化政策。その一環として、アジア・大平洋の各地においても教育勅語の浸透が図られた。本書では朝鮮・台湾・関東州・南洋群島に対する施策を法規類を通して検証する。敗戦と連合国軍による占領により、従来の天皇制教育は見直しを迫られる。しかし日本側の対応は消極的なものにとどまった。奉体システムの名残が、今日なお曖昧なかたちで教育に影を落とすのはなぜか。「御真影」「教育勅語」の処遇をめぐる経緯を、未公刊のGHQ文書を含む資料であとづける。『教育』全三巻の収録資料一覧を巻末に掲載。
(他の紹介)目次 7 八紘一宇への途
8 未完の終焉


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。