検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本漢詩 古代篇

著者名 本間 洋一/編
著者名ヨミ ホンマ ヨウイチ
出版者 和泉書院
出版年月 1996.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103192001919/ニホ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
漢詩-詩集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610052506
書誌種別 和図書(一般)
著者名 本間 洋一/編
著者名ヨミ ホンマ ヨウイチ
出版者 和泉書院
出版年月 1996.10
ページ数 274p
大きさ 22cm
ISBN 4-87088-826-2
分類記号 919
分類記号 919
書名 日本漢詩 古代篇
書名ヨミ ニホン カンシ
内容紹介 奈良朝から平安朝末期までの代表的漢詩文集より主なものを収録。日本古代の漢詩の世界を概観するテキスト。解説では日本における漢詩の歴史をたどり、手引きとなる様に編集。巻末に日本・中国の関係年表付き。
著者紹介 1952年新潟県生まれ。同志社女子大学学芸学部教授。専攻は日本漢文学・和漢比較文学。著書に「中国古小説選」「本朝無題詩全注釈」など。

(他の紹介)内容紹介 古典文学の水脈の一つである漢詩世界に親しむ良き手引書。わが国の古代には多くの漢詩が詠作されているが、その全容を通観する簡便にして入手容易な本は意外とない。本書はそうした事情に鑑み、奈良朝から平安朝間の代表的な漢詩文集から採詩し、頭注などを施したものである。巻末には概説を記してこの分野への案内とし、あわせて参考文献・関係年表を付した。
(他の紹介)目次 懐風藻
凌雲集
文華秀麗集
経国集
性霊集
雑言奉和
都氏文集
田氏家集
菅家文草・菅家後集
漢詩と和歌〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。