検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「スーホの白い馬」の真実 

著者名 ミンガド・ボラグ/著
著者名ヨミ ミンガド ボラグ
出版者 風響社
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106698012388.2/ミン/貸閲複可貸出中 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1972
1972
高分子化学 半導体

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951566784
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ミンガド・ボラグ/著
著者名ヨミ ミンガド ボラグ
出版者 風響社
出版年月 2016.10
ページ数 218p
大きさ 20cm
ISBN 4-89489-223-1
分類記号 388.226
分類記号 388.226
書名 「スーホの白い馬」の真実 
書名ヨミ スーホ ノ シロイ ウマ ノ シンジツ
副書名 モンゴル・中国・日本それぞれの姿
副書名ヨミ モンゴル チュウゴク ニホン ソレゾレ ノ スガタ
内容紹介 小学校国語教科書にも登場する民話「スーホの白い馬」。その成立の過程や、思想的、歴史的、文化的背景を明らかにするとともに、日本における「モンゴル」やモンゴル文化の受容を「スーホの白い馬」を手掛かりに解明する。
著者紹介 1974年内モンゴル自治区シリンゴル生まれ。99年に来日。関西学院大学教育学研究科博士課程後期課程修了。同大学教育学部非常勤講師。翻訳・通訳として働く傍ら馬頭琴奏者としても活躍。

(他の紹介)内容紹介 泡の家?ながめのよいタワーマンション?入ったら最後、二度と出られない家…?動物たちは、一匹一匹が建築家。自然のなかでくらし、生きのびていく、かれらのスゴい技を、のぞいてみない?世界中で大人気!子どもの好奇心を育み、観察力がグングンのびる楽しい絵本。
(他の紹介)著者紹介 ナサル,ダニエル
 チリのサンチアゴ生まれ。チリ大学卒業後、母校で建築設計及び建設を教え、その後、バルセロナで建築設計の博士号取得。設計会社を設立して150以上のプロジェクトに関わり、多数の建築関連の賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ブラスコ,フリオ・アントニオ
 スペインのバルセロナ生まれ。専攻は美術。イラストレーター、グラフィックデザイナーであり、子ども向けの本を多数出版して受賞経験もある。2012年よりスタジオを構え、数多くの書籍、アルバム、カタログ、ゲームなどのデザインを手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
古草 秀子
 翻訳家。青山学院大学文学部英米文学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。