検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図説電子マネー 

著者名 須藤 修/[ほか]著
著者名ヨミ スドウ オサム
出版者 経済法令研究会
出版年月 1996.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103173431338/ズセ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
338 338
金融 データ通信 通信網

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610049017
書誌種別 和図書(一般)
著者名 須藤 修/[ほか]著
著者名ヨミ スドウ オサム
出版者 経済法令研究会
出版年月 1996.10
ページ数 135p
大きさ 21cm
ISBN 4-7668-4007-0
分類記号 338
分類記号 338
書名 図説電子マネー 
書名ヨミ ズセツ デンシ マネー
副書名 これだけは知っておきたい!!
副書名ヨミ コレダケ ワ シッテ オキタイ
内容紹介 電子マネーとは何かを平易に解説し、電子マネーと暗号開発の現状とその将来展望についてわかりやすく記述。金融システムとの関係とその主要動向についても解説する。

(他の紹介)内容紹介 本書は、電子マネーとは何かを平易に解説し、電子マネーと暗号開発の現状とその将来展望についてわかりやすく記述しています。まず第1章では経済のネットワーク化の動向と電子マネーの開発の状況について概観を与え、第2章では、電子マネーの仕組みとそれを可能にする技術について詳しく解説しています。そして第3章において電子マネーと金融システムの関係及びその主要動向について解説しています。
(他の紹介)目次 1 電子マネーの衝撃
2 電子マネーとは何か
3 電子マネーとバンキング


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。