検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鉄道工学 (アルス土木工学大講座)

著者名 黒田 武定/著
著者名ヨミ クロダ タケサダ
出版者 アルス
出版年月 1936


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100585710516/クロ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210085835
書誌種別 和図書(一般)
著者名 黒田 武定/著   岡田 信次/著
著者名ヨミ クロダ タケサダ オカダ シンジ
出版者 アルス
出版年月 1936
ページ数 419P
大きさ 22
書名 鉄道工学 (アルス土木工学大講座)
書名ヨミ テツドウ コウガク
叢書名 アルス土木工学大講座

(他の紹介)目次 1920年代美術とバウハウス
グロピウスと初期論集―その造形思想の展開について
ヴァイマール政党体制―その分裂と崩壊の軌跡
グラフィック・デザインの近代化とバウハウス
受け継がれる「バウハウス」体験―仲田定之助をめぐって
バウハウスにおける造形教育理念に関する一考察―対極の概念と対比の思考


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。