検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

呉清源 

著者名 江崎 誠致/著
著者名ヨミ エザキ マサノリ
出版者 新潮社
出版年月 1996.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103179057795/ゴセ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610046068
書誌種別 和図書(一般)
著者名 江崎 誠致/著
著者名ヨミ エザキ マサノリ
出版者 新潮社
出版年月 1996.9
ページ数 221p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-343003-6
分類記号 795.021
分類記号 795.021
書名 呉清源 
書名ヨミ ゴ セイゲン
内容紹介 覇者への道、そこにはたゆみない思索と生命を削る精進とがあった。昭和の囲碁史に突出する不世出の棋士の戦跡を辿り、苦悩を隠したその人間に迫る。書き下ろしによる初めての評伝。

(他の紹介)内容紹介 昭和三年、十四歳で来日して気鋭の四段陣を連破、木谷実との新布石法は異様な興奮を呼んだ。戦前から戦後へ、呉清源は当時の一流棋士―木谷実を始め、雁金準一、橋本宇太郎、岩本薫、藤沢庫之助、坂田栄男、高川格らを“打ち込み十番碁”という制度によって悉く打ち破り、全碁界を制覇する。しかしその背後には、国籍の問題、璽宇教への入信と離脱、交通禍、旧弊な囲碁界との葛藤等、さまざまな人間的悩みがあった。書き下ろしによる初めての評伝。
(他の紹介)目次 第1部 棋士呉清源
第2部 呉清源の旅


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。