蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
地中海世界史 5
|
著者名 |
歴史学研究会/編
|
著者名ヨミ |
レキシガク ケンキュウカイ |
出版者 |
青木書店
|
出版年月 |
1999.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0104448220 | 230/チチ/5 | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910058640 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
歴史学研究会/編
|
著者名ヨミ |
レキシガク ケンキュウカイ |
出版者 |
青木書店
|
出版年月 |
1999.10 |
ページ数 |
315p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-250-99043-5 |
分類記号 |
230
|
分類記号 |
230
|
書名 |
地中海世界史 5 |
書名ヨミ |
チチュウカイ セカイシ |
内容紹介 |
西欧、イスラム、東方の3世界を統合的に通観しながら、地中海諸地域を対象に個別テーマを研究するシリーズ。第5巻は、親等概念、移民の背景など、人々のつながりと移動のネットワークとしての地中海を詳述する。 |
|
社会的結合と民衆運動 |
(他の紹介)内容紹介 |
捨て犬として生まれ、ひとりぼっちで生きてきたポンタ。保健所の捕獲を逃れ、過酷な野生の生活、人間による虐待、そして、心身症…。里親って、どんな人?野良犬は幸せになれないの?さあ、ポンタの旅のはじまりです。小学校中学年以上向き。 |
目次
内容細目
-
1 獲得されるものとしての親族関係
32-63
-
栗原 麻子/著
-
2 古代ローマの親族
64-94
-
樋脇 博敏/著
-
3 中世末期イタリアの「コネ」社会
95-124
-
徳橋 曜/著
-
4 近代イタリアの移民と家族
125-158
-
北村 暁夫/著
-
5 オスマン朝へのユダヤ教徒移民
159-191
-
宮武 志郎/著
-
6 「多神教」的イスラム
192-220
-
東長 靖/著
-
7 オラービー革命のソシアビリテ
221-252
-
栗田 禎子/著
-
8 地中海的規範とアンダルシーアの農民運動
253-282
-
中塚 次郎/著
-
9 ギリシア独立戦争と匪賊クレフテス
-
村田 奈々子/著
前のページへ