検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

西南戦争資料集 

著者名 中島 典五/[ほか]著
著者名ヨミ ナカシマ テンゴ
出版者 青潮社
出版年月 1996.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103166823210.62/セイ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
1996
210.627 210.627
西南の役(1877)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410045820
書誌種別 和図書(一般)
著者名 田畑 稔/著
著者名ヨミ タバタ ミノル
出版者 新泉社
出版年月 1994.7
ページ数 258p
大きさ 20cm
ISBN 4-7877-9407-8
分類記号 134.53
分類記号 134.53
書名 マルクスとアソシエーション 
書名ヨミ マルクス ト アソシエーション
副書名 マルクス再読の試み
副書名ヨミ マルクス サイドク ノ ココロミ
内容紹介 アソシエーションを主題にした、マルクスの思想史的研究。社会主義や共産主義という旗印で、19世紀以来つづいているグローバルな運動の到達点と限界を、アソシエーション論を基軸にすえて、マルクスを一から再読する。
著者紹介 1942年大阪市生まれ。大阪大学文学部博士課程修了。元富山大学助教授。現在、『唯物論研究』編集長。著書に「現代日本の宗教」「社会主義像の展相」「日本の<保守>を哲学する」など。



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。