検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

考古学のあゆみ (科学史ライブラリー)

著者名 BRIAN M.FAGAN/[著]
著者名ヨミ BRIAN M FAGAN
出版者 朝倉書店
出版年月 2010.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105483689202.5/フェ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
335.13 335.13
企業と社会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950791671
書誌種別 和図書(一般)
著者名 BRIAN M.FAGAN/[著]   小泉 龍人/訳
著者名ヨミ BRIAN M FAGAN コイズミ タツンド
出版者 朝倉書店
出版年月 2010.1
ページ数 20,306p
大きさ 21cm
ISBN 4-254-10641-1
分類記号 202.5
分類記号 202.5
書名 考古学のあゆみ (科学史ライブラリー)
書名ヨミ コウコガク ノ アユミ
副書名 古典期から未来に向けて
副書名ヨミ コテンキ カラ ミライ ニ ムケテ
内容紹介 新バビロニア時代に遡る発掘やギリシア・ローマ古典期の好古趣味から、21世紀の科学的考古学に至る歩みについて、考古学の理論史だけでなく、考古学者やその発見の物語まで幅広く取り上げ解説する。
著者紹介 ケンブリッジ大学のペンブルック・カレッジで考古学と人類学を学ぶ。カリフォルニア大学サンタバーバラ校名誉教授。作家。世界先史学の研究者。
叢書名 科学史ライブラリー

(他の紹介)内容紹介 車にかたちがあるように紙コップや冷蔵庫にもかたちがある。そのデザインには“理由”がある。「もの」の成り立ちへの意外なルートの数々。まるごと一冊、プロダクトデザインを知る本。
(他の紹介)目次 装飾からデザインへ
数の魅力数の威力
デザイン誕生
マーケッティング
デザインの素
色はにほへど
レタリングABC
独創と模倣
デザイナーになる方法
ものづくりの心


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。