検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自然まるごと山野草料理 

著者名 今 善一/共著
著者名ヨミ コン ゼンイチ
出版者 無明舎出版
出版年月 1996.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103157491596.3/コン/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
596.37 596.37
料理-野菜 野草

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610040510
書誌種別 和図書(一般)
著者名 今 善一/共著   今 正教/共著
著者名ヨミ コン ゼンイチ コン マサノリ
出版者 無明舎出版
出版年月 1996.7
ページ数 112p
大きさ 21cm
ISBN 4-89544-141-5
分類記号 596.37
分類記号 596.37
書名 自然まるごと山野草料理 
書名ヨミ シゼン マルゴト サンヤソウ リョウリ
副書名 珍味・奇味編
副書名ヨミ チンミ キミヘン
内容紹介 踏みにじられ、雑草として嫌われることの多い「野草」を食用として、あるいは薬草として見直す。村の先人たちの知恵と便利な時代の知恵が溶け合った料理読本。
著者紹介 1940年生まれ。山形県立高校勤務。数多くの山菜料理の会を主宰。著書に「山菜クッキング」など。

(他の紹介)内容紹介 踏みにじられ、きらわれものの「雑草」や「野草」を、食用としてみなおしてみれば…。意外や意外、村の先人たちの伝統と便利な時代の知恵が解け合った料理読本。決定版!レシピ付料理読本。
(他の紹介)目次 野草料理の色々
他の素材との合わせ料理
草木酒の色々
木の実・草の実を活用して
薬草膳六例
山野草菓子と手作り野草茶を楽しむ
山野草の花々
山野草を食べるという事は薬草を食べる事でもある
山野草を食べるという事は自然をまるごと食べる事でもある
将来食糧難危機が日本にきたら


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。