検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

上村六郎染色著作集 5

著者名 上村 六郎/著
著者名ヨミ ウエムラ ロクロウ
出版者 思文閣出版
出版年月 1981.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105978605753.8/ウエ/5貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1981
753.8 753.8
有島 武郎

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950924020
書誌種別 和図書(一般)
著者名 上村 六郎/著
著者名ヨミ ウエムラ ロクロウ
出版者 思文閣出版
出版年月 1981.1
ページ数 6,418,12p
大きさ 22cm
分類記号 753.8
分類記号 753.8
書名 上村六郎染色著作集 5
書名ヨミ ウエムラ ロクロウ センショク チョサクシュウ

(他の紹介)内容紹介 抜群の語学力と広い視野を持っていた有島武郎は、欧米の文化、文学を幅広く摂取した類い稀な作家であり、思想家でもある。外国の文学、芸術をしばしば自己の創作に生かした才能も見逃せない。本書では、有島が傾倒していたホイットマンをはじめ、トルストイ、カーライル、ベルグソン等との思想的接点を探りながら、比較文学、比較文化の視点から有島の作品像を浮き彫りにする。
(他の紹介)目次 有島武郎と西洋―イプセンにも触れて
有島武郎とホイットマン
有島武郎の訳詩集『草の葉』について
『或る女』考―有島のトルストイ受容に寄せて
有島武郎とカーライル・試論―とくに『衣服哲学』の受容をめぐって
有島武郎とベルグソン
有島武郎とミレー―評論「ミレー礼讃」の成立について
有島武郎とマーク・トウェイン
有島作品におけるホーソーン的側面―構造と視点とテーマからの考察


目次


内容細目

1 村々の民俗と染色   1-97
2 学芸余談   99-416
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。