検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ミユの秘密の友だち 

著者名 山中 恒/作
著者名ヨミ ヤマナカ ヒサシ
出版者 第三文明社
出版年月 1993.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102705399913/ヤマ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
1996
330.4 330.4
経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310134992
書誌種別 和図書(児童)
著者名 山中 恒/作   堀田 あきお/絵
著者名ヨミ ヤマナカ ヒサシ ホッタ アキオ
出版者 第三文明社
出版年月 1993.9
ページ数 111p
大きさ 22cm
ISBN 4-476-11182-3
分類記号 913
分類記号 913
書名 ミユの秘密の友だち 
書名ヨミ ミユ ノ ヒミツ ノ トモダチ
内容紹介 転校生のミユが白い子ネコにさそわれて着いた家には、死んだはずのユキミちゃんがいた。「ニャーン…」と言ったユキミちゃんのおしりには、白いシッポがついていた。ミユはクロイヌと子ネコのママとのイヌ・ネコ大戦争にまきこまれ…。
著者紹介 1931年小樽市生まれ。早稲田大学文学部卒業。児童読物作家。著書に「あばれはっちゃく」「はるか、ノスタルジー」など多数。

(他の紹介)内容紹介 人は経済のために生きるのではない。人が生きるために経済はある。しかし史上最強の経済システムである資本制下にあって「豊かさ」の追求は競争原理と欲望生産の暴走を生み、われわれはモラル喪失状況にある。いま必要なのは「豊かさ」を「幸せ」に代え、生きることの意味を問い直すことである。ミクロ理性とマクロ理性、エゴイズムとアルトルーイズム、「自由」の意味等を複眼的に再検証し、実行可能な具体的プログラムとしての提示を試みる。
(他の紹介)目次 序章 問題点と展望
第1章 人間生活にとって商品経済とは何か
第2章 資本制経済の強さの秘密
第3章 富国の興隆と衰退
第4章 市場システムは超えられるか―(その1)生産力過剰の理論
第5章 市場システムは超えられるか―(その2)需要に応じた供給へ
第6章 エゴイズムは超えられるか
第7章 職分社会の構築へ


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。