検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

能面を科学する 

著者名 神戸女子大学古典芸能研究センター/編
著者名ヨミ コウベ ジョシ ダイガク コテン ゲイノウ ケンキュウ センター
出版者 勉誠出版
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106619141773.4/ノウ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1933
630.76
蚕業試験 蚕業試験場

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951487294
書誌種別 和図書(一般)
著者名 神戸女子大学古典芸能研究センター/編
著者名ヨミ コウベ ジョシ ダイガク コテン ゲイノウ ケンキュウ センター
出版者 勉誠出版
出版年月 2016.3
ページ数 6,274,55p
大きさ 22cm
ISBN 4-585-27027-0
分類記号 773.4
分類記号 773.4
書名 能面を科学する 
書名ヨミ ノウメン オ カガク スル
副書名 世界の仮面と演劇
副書名ヨミ セカイ ノ カメン ト エンゲキ
内容紹介 なぜ、木彫りの面が、かくも多彩な表情を見せるのか-。材質研究、放射光X線CTなどの技術を駆使して、能面の内側まで「見つめる」、新たな能面研究。宗教学者・山折哲雄、金剛流宗家・金剛永謹の論考も掲載。

(他の紹介)内容紹介 古社の祭神の原像と祭祀の原態を求めて!史遊する新古代史。本書は、わが国の環日本海に古くからあるいくつかの名大社や神社について、原初の祭神の系統や神格をできるだけ明らかにし、神社の原態を浮き彫りにした、いわば祭神や神社の神代史である。
(他の紹介)目次 第1章 古代能登の神々の源流を探る
第2章 北陸と若狭の神々とその系譜
第3章 聖牛崇拝(殺牛神儀)とそのルーツを考える
第4章 宇佐神宮、宗像三女神の謎にせまる
第5章 筑後一の宮・高良大社と香椎宮の祭神の謎
第6章 プロト出雲の神々の盛衰
第7章 日本語の基層はシュメール語が起源だった
第8章 ヒスイの女神・沼河比売の謎にせまる
付章〔1〕 タケミナカタに秘められた謎
付章〔2〕 コトシロヌシノミコトの出自、素性、神格の謎


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。