検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

儀礼の過程 

著者名 V.W.ターナー/著
著者名ヨミ V W ターナー
出版者 新思索社
出版年月 1996.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103148698389/タナ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
1996
389 389
儀礼

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610037421
書誌種別 和図書(一般)
著者名 V.W.ターナー/著   富倉 光雄/訳
著者名ヨミ V W ターナー トミクラ ミツオ
出版者 新思索社
出版年月 1996.7
ページ数 314p
大きさ 20cm
ISBN 4-7835-1181-0
分類記号 389
分類記号 389
書名 儀礼の過程 
書名ヨミ ギレイ ノ カテイ
内容紹介 アフリカの部族の数年に及ぶ儀礼分析を通して着想した仮説を現代社会に適用。社会構造と儀礼に潜む驚くべき意味を探る。文化人類学の名著。人間、文化、社会など幅広い分野にまたがって興味深い。
著者紹介 1920年イギリス生まれ。象徴人類学の中心的存在。母校のマンチェスター大学などで教授を歴任。著書に「象徴と社会」など。1983年没。

(他の紹介)内容紹介 儀礼に潜む意味とは。フィールドワークから得た仮説を現代社会に適用。
(他の紹介)目次 第1章 生と死の儀礼における分類の次元
第2章 ンデンブの儀礼における双子のパラドックス
第3章 リミナリティとコムニタス
第4章 コムニタス―様式と過程
第5章 謙虚さと階級制―身分の昇格と逆転のリミナリティ


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。