検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

報徳に生きた人、二宮尊徳 

著者名 大貫 章/著
著者名ヨミ オオヌキ アキラ
出版者 ABC出版
出版年月 1996.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103160826157.2/ニノ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610036616
書誌種別 和図書(一般)
著者名 大貫 章/著
著者名ヨミ オオヌキ アキラ
出版者 ABC出版
出版年月 1996.7
ページ数 165p
大きさ 18cm
ISBN 4-900387-76-2
分類記号 157.2
分類記号 157.2
書名 報徳に生きた人、二宮尊徳 
書名ヨミ ホウトク ニ イキタ ヒト ニノミヤ ソントク
内容紹介 二宮尊徳の生涯や業績について、最近検証された史実をもとに紹介。思想や哲学についても、詳しく、とても平易な文章で述べられた絶好の入門書。混迷の時代、今こそ二宮尊徳の思想と方法に学ぶべきである。
著者紹介 1934年生まれ。東京大学文学部卒業。TBS報道局、産能大学経営管理研究所などを経て、現在は産業教育トレーナーとして社員教育に従事。著書に「OJTと職場経営」など。

(他の紹介)内容紹介 混沌の時代。今こそ二宮尊徳の思想と方法に学ぶ。絶好の入門書。
(他の紹介)目次 今、なぜ、二宮尊徳か
若き日の苦難と発見
村で有数の大地主となる
家老の服部家に若党奉公
服部家の家政再建に尽力
父の悲願、升の標準化
信義と誠実の“五常講”
下野国・桜町領の復興計画
村おこしの事業始まる
事業七年目の難関と克服〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。