検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

単一光子と量子もつれ光子 (基本法則から読み解く物理学最前線)

著者名 枝松 圭一/著
著者名ヨミ エダマツ ケイイチ
出版者 共立出版
出版年月 2018.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107224149425.1/エダ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
493.152 493.152
辞典 翻訳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951746129
書誌種別 和図書(一般)
著者名 枝松 圭一/著
著者名ヨミ エダマツ ケイイチ
出版者 共立出版
出版年月 2018.6
ページ数 7,155p
大きさ 21cm
ISBN 4-320-03539-3
分類記号 425.1
分類記号 425.1
書名 単一光子と量子もつれ光子 (基本法則から読み解く物理学最前線)
書名ヨミ タンイツ コウシ ト リョウシモツレ コウシ
副書名 量子光学と量子光技術の基礎
副書名ヨミ リョウシ コウガク ト リョウシ ヒカリ ギジュツ ノ キソ
内容紹介 光の量子状態や光子が示す性質とその最新の応用技術について自然に学べるよう配慮したテキスト。初等量子力学で必ず学ぶ調和振動子の量子状態を解説し、光を量子的に扱う「量子光学」への橋渡しとすることを試みる。
著者紹介 東北大学大学院理学研究科博士課程修了。同大学電気通信研究所教授。理学博士。専門は量子光学、量子情報、光物性物理学。共著に「フォトニクス基礎」など。
叢書名 基本法則から読み解く物理学最前線

(他の紹介)内容紹介 あそびにあそぶ、もてあそびにもてあそぶ、さけびにさけぶ、むせびにむせぶ…どれが○で、どれが×。日本語は難しい。漢字だって負けていない。人の5倍は辞書を引き、人の2倍は辞書が好きという著者が、思う存分辞書の海を遊び回り、言葉の迷宮を彷徨う、無類の面白本。
(他の紹介)目次 第1章 この世に辞書のあるかぎり
第2章 ことばの回路を八艘飛び
第3章 血のかよった訳語をもとめて
第4章 翻訳やっぱり困りっ話
第5章 辞書の百貨店
第6章 漢字の海に遊ぶ
第7章 電子辞書縦横無尽


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。