検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アプトン・シンクレア 

著者名 中田 幸子/著
著者名ヨミ ナカダ サチコ
出版者 国書刊行会
出版年月 1996.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103138137930.28/シン/貸出禁止在庫 書庫1 ×
2 0107834509930.27/シン/貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
930.278 930.278

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610032287
書誌種別 和図書(一般)
著者名 中田 幸子/著
著者名ヨミ ナカダ サチコ
出版者 国書刊行会
出版年月 1996.6
ページ数 173,20,6p
大きさ 20cm
ISBN 4-336-03838-4
分類記号 930.278
分類記号 930.278
書名 アプトン・シンクレア 
書名ヨミ アプトン シンクレア
副書名 旗印は社会正義
副書名ヨミ ハタジルシ ワ シャカイ セイギ
内容紹介 食肉産業の腐敗を暴露した出世作「ジャングル」から、現代史の壮大なパノラマともいうべき晩年の「世界の終わり」シリーズまで、常に社会正義と精神の自由を叫び続けた作家シンクレアの生涯と作品を追う。
著者紹介 1955年東京女子大学文学部英文学科卒業。58年東京都立大学大学院人文科学研究科修士課程修了。著書に「ジャック・ロンドンとその周辺」「父祖たちの神々」等。

(他の紹介)内容紹介 「社会正義」の旗印のもと、20世紀初頭から中葉にかけてのアメリカで、膨大な記事・著作類の発表と旺盛な政治的・社会的行動で大活躍した作家、アプトン・シンクレア。その半世紀にわたる作家活動を貫いていたのは、社会改革と人間性の復活に対するたぐいまれなる情熱であった―。本書は、シンクレアの波乱に満ちた生涯と作品を詳細に論じ、この不当に忘れられた作家に光を当てる決定的論考である。
(他の紹介)目次 第1章 詩人の退場―初期作品
第2章 苦闘する主人公たち―『ジャングル』など
第3章 「自然」に対する自己防衛―『愛の巡礼』周辺
第4章 宣伝する文学―『石炭王』『石油!』『ボストン』
第5章 船を換える―エピック運動
第6章 体制を擁護する―ラニー・バッド・シリーズ


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。