検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

橋と塗装 

著者名 片脇 清士/著
著者名ヨミ カタワキ キヨシ
出版者 山海堂
出版年月 1996.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103137949515/カタ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610032175
書誌種別 和図書(一般)
著者名 片脇 清士/著
著者名ヨミ カタワキ キヨシ
出版者 山海堂
出版年月 1996.6
ページ数 282p
大きさ 22cm
ISBN 4-381-00994-0
分類記号 515
分類記号 515
書名 橋と塗装 
書名ヨミ ハシ ト トソウ
副書名 橋を美しくまもる
副書名ヨミ ハシ オ ウツクシク マモル
内容紹介 日本の橋はとりわけ彩りが美しい。これはわずか一ミリにもみたない塗膜のはたらきによっている。しかも風雨や潮風からしっかりと構造部材を守ってもいるのだ。知られざる先端技術・橋の塗装の魅力を紹介。

(他の紹介)内容紹介 本書は、これまでの歴史を振り返り塗装の多様な役割を分析するとともに、現在進められている開発の動向とその背景を紹介することによって、橋の塗装の「いまとこれから」をお伝えしようとするものである。
(他の紹介)目次 橋梁における塗装の役割
道路橋の塗装の歴史と展開
橋の美しさと塗装
カラーデザイン
景観設計
塗装設計のポイント
点検と診断
塗替え塗装設計のポイント
塗替え塗装施工のポイント
大規模橋梁における塗装〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。