検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

10セントの意識革命 

著者名 片岡 義男/著
著者名ヨミ カタオカ ヨシオ
出版者 晶文社
出版年月 2015.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106483803914.6/カタ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
288.3 288.3
源氏

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951348033
書誌種別 和図書(一般)
著者名 片岡 義男/著
著者名ヨミ カタオカ ヨシオ
出版者 晶文社
出版年月 2015.1
ページ数 322p
大きさ 20cm
ISBN 4-7949-6872-2
分類記号 914.6
分類記号 914.6
書名 10セントの意識革命 
書名ヨミ ジッセント ノ イシキ カクメイ
内容紹介 コミック、ロック、小説…。巨大な転換の時代だった50年代のアメリカ文化を体験的に描いた1973年刊行の片岡義男の評論集。およそ40年の時を経て、オリジナル・デザインで復刊。
著者紹介 1939年東京生まれ。文筆家。執筆活動のほかに写真家としても活躍。「スローなブギにしてくれ」で第2回野性時代新人文学賞受賞。ほかの著書に「メイン・テーマ」「日本語の外へ」など。

(他の紹介)内容紹介 「サイバースペース」とは20世紀末に誕生した新語で、新世界、つまりコンピュータ技術を使って到達できる情報の世界をさす。サイバースペースでは、コンピュータと人を仲介する装置(インターフェース)と想像力さえあれば、だれでもなんでもできる。夢のようなサイバーサーフィンはもちろん、ネットワーク化された電子情報ハイウエーでの「仮想現実」的な出会い、独裁的国家のデータベースの検索、地球規模の社交クラブへの参加などなど。ビジネスチャンスの宝庫、詳細な個人データの保管場所、それがサイバースペースだ。本書は、サイバネティックス革命をもたらした通信技術の歴史をやさしく解説したサイバースペース入門の書。情報産業の発達をふり返るとともに、現実の社会および政治が、電子世界秩序におけるアイデンティティおよび管理と密接な関係にあることを指摘する。現実世界と並行して存在する電子の宇宙の入口にたどり着いたわたしたちを待ちかまえているものはなにか。本書は未来への最高のガイドとなるだろう。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。