検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

どんどん虫が見つかる本 

著者名 鈴木 海花/著
著者名ヨミ スズキ カイカ
出版者 文一総合出版
出版年月 2017.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107113698486/スズ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
146.13 146.13
精神分析

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951618692
書誌種別 和図書(一般)
著者名 鈴木 海花/著   尾園 暁/写真
著者名ヨミ スズキ カイカ オゾノ アキラ
出版者 文一総合出版
出版年月 2017.5
ページ数 119p
大きさ 21cm
ISBN 4-8299-7218-2
分類記号 486
分類記号 486
書名 どんどん虫が見つかる本 
書名ヨミ ドンドン ムシ ガ ミツカル ホン
副書名 虫を楽しむ!365日
副書名ヨミ ムシ オ タノシム サンビャクロクジュウゴニチ
内容紹介 トンボ、クモなどの仲間ごとに、虫が見つかる場所と時期、時間帯、探し方のポイントを解説。第一線で活躍する研究者と写真家7名が、経験に裏打ちされた「虫の見つけ方」と「観察ポイント」も伝授する。約290種の図鑑付き。
著者紹介 フォトエッセイスト。「むし塾」「虫愛ずる一日」など虫テーマの催しのプロデュースにも携わる。

(他の紹介)内容紹介 「わたし」の意識はわたしが知らずにいる無意識によって規定されている。「意識」には「無意識」を、「理性」には「リビドー」を対置して、デカルト以来のヨーロッパ近代合理主義に疑問符をつきつけたフロイト。「自我」(「わたし」)を「意識」「前意識」「無意識」という構造として理解しようとした初期の論文から、それを巨大な「エス」の一部ととらえつつ「超自我」の概念を採用した後期の論文まで、フロイト「自我論」の思想的変遷を跡づけた。「欲動とその運命」「抑圧」「子供が叩かれる」『快感原則の彼岸』『自我とエス』「マゾヒズムの経済論的問題」「否定」「マジック・メモについてのノート」の8編を、新訳でおくる。
(他の紹介)目次 欲動とその運命
抑圧
子供が叩かれる
快感原則の彼岸
自我とエス
マゾヒズムの経済論的問題
否定
マジック・メモについてのノート


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。