検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ラスコーの洞窟 (絵本地球ライブラリー)

著者名 エミリー・アーノルド・マッカリー/絵と文
著者名ヨミ エミリー アーノルド マッカリー
出版者 小峰書店
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106371735702/マッ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

仁木 悦子
2024
489.97 489.97
ゴリラ アフリカ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951243569
書誌種別 和図書(一般)
著者名 エミリー・アーノルド・マッカリー/絵と文   青山 南/訳
著者名ヨミ エミリー アーノルド マッカリー アオヤマ ミナミ
出版者 小峰書店
出版年月 2014.3
ページ数 31p
大きさ 29cm
ISBN 4-338-28203-1
分類記号 702.02
分類記号 702.02
書名 ラスコーの洞窟 (絵本地球ライブラリー)
書名ヨミ ラスコー ノ ドウクツ
副書名 ぼくらの秘密の宝もの
副書名ヨミ ボクラ ノ ヒミツ ノ タカラモノ
内容紹介 1940年、フランス南部の小都市にくらす少年たちが偶然見つけた、大昔の人が描いた動物の絵。それは、旧石器時代の人間たちが残した人類の宝物だった…。ラスコー洞窟の壁画発見の物語。
著者紹介 アメリカ生まれ。ブラウン大学卒業後、コロンビア大学にて美術史で修士号を取得。児童書作家。「つなのうえのミレット」でコルデコット賞を受賞。ほかの作品に「ジョン万次郎」など。
叢書名 絵本地球ライブラリー

(他の紹介)内容紹介 ジャングルから地球を見つめる。ゴリラの生態研究で訪れたアフリカの熱帯雨林。そこでは、さまざまな生きものたちが密接な関係を築き、バランスよく暮らしていた。そして、大自然の中で豊かに生きる人々との驚きに満ちた交流の日々―。心おどる原色のアフリカを描く。
(他の紹介)目次 第1章 原生林の世界
第2章 旅のはじまり
第3章 ジャングルの散歩道
第4章 人里の自然
第5章 アフリカの季節
第6章 光と影の暮らし
第7章 大木の知恵
第8章 大きな水がめと川の主
第9章 昔話の世界
第10章 変わりゆく自然と人
第11章 エコ・ツーリズムの自然観


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。