検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

プライバシーVSマスメディア (陽SELECTION)

著者名 村上 孝止/著
著者名ヨミ ムラカミ タカシ
出版者 学陽書房
出版年月 1996.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103082087316.1/ムラ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610027801
書誌種別 和図書(一般)
著者名 村上 孝止/著
著者名ヨミ ムラカミ タカシ
出版者 学陽書房
出版年月 1996.6
ページ数 263p
大きさ 20cm
ISBN 4-313-47003-4
分類記号 316.1
分類記号 316.1
書名 プライバシーVSマスメディア (陽SELECTION)
書名ヨミ プライバシー ヴイエス マス メディア
副書名 事例が語る新しい人権
副書名ヨミ ジレイ ガ カタル アタラシイ ジンケン
内容紹介 プライバシーはマスコミからどこまで保護されるのか。事件となった百を越える事例を検証し、「個人」と「メディア」の関係を問う。プライバシーに関する日本での法制と判例の流れがよくわかる。
著者紹介 1933年愛媛県生まれ。早稲田大学文学部哲学科社会学専修卒業。現在、マスコミ倫理懇談会全国協議会顧問。著書に「現場からみたマスコミ学」「現場からみた新聞学」など。
叢書名 陽SELECTION

(他の紹介)内容紹介 100件を超える事例をとおして、「個人」と「メディア」の関係を問う意欲的な試み。
(他の紹介)目次 序章 日常語になりきった「プライバシー」
1章 『宴のあと』訴訟から始まった?
2章 プライバシー侵害と名誉毀損
3章 両立しない公共性とプライバシー
4章 プライバシーはどこまで保護されるか
5章 「プライバシー」の運命は?


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。