検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

論証のレトリック (講談社現代新書)

著者名 浅野 楢英/著
著者名ヨミ アサノ ナラヒデ
出版者 講談社
出版年月 1996.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103046785116/アサ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
1996
116 116
弁証法 修辞学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610021749
書誌種別 和図書(一般)
著者名 浅野 楢英/著
著者名ヨミ アサノ ナラヒデ
出版者 講談社
出版年月 1996.4
ページ数 212p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-149298-5
分類記号 116
分類記号 116
書名 論証のレトリック (講談社現代新書)
書名ヨミ ロンショウ ノ レトリック
副書名 古代ギリシアの言論の技術
副書名ヨミ コダイ ギリシア ノ ゲンロン ノ ギジュツ
叢書名 講談社現代新書

(他の紹介)内容紹介 説得力、論証力のある言論を展開するには何が必要か。事柄の利害・善悪、正と不正を見分け、説得に役立つレトリックと、筋道だった議論の仕方を身につける「技術」を教示する。
(他の紹介)目次 第1章 レトリック(レートリケー)事始め
第2章 アリストテレスのレートリケー理論
第3章 ロゴスによる説得立証に役立つ固有トポス
第4章 エートスまたはパトスによる説得立証に役立つ固有トポス
第5章 さまざまな共通トポス
第6章 レートリケーとディアレクティケー
第7章 レートリケーと論理学


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。